MENU

スイッチ純正プロコンより安い!おすすめコントローラー5選

価格が高い、欲しいのに売ってないなどが多く聞かれる純正PROコントローラーですが純正品より価格が安くいつでも買えるものがあればいいのにと思いますよね。

もちろん価格が安くても機能が悪く壊れやすいものでは意味がありませんので今回は実際に使ってみて機能や操作性がPROコンに近いものをおすすめ5選と筆者が純正プロコンを購入した中で一番安かった購入方法を記事にさせていただきました。

実際のPROコンの操作性やゲームによっての向き不向きなどの説明をさせていただきますのでそれでも純正プロコンが必要だと思ったら安かった購入方法を参考にしてください。

目次

スイッチ純正プロコンより安い!おすすめのコントローラー5選

おすすめコントローラー【ホリパッド for Nintendo Switch】

純正PROコントローラーホリパッド for Nintendo Switch
サイズ縦106 横152 厚さ60縦約110mm×横155mm×高さ62.5
重さ246g約245g (ケーブル有)170g(ケーブル除く)
  • 価格が安い
  • 純正プロコンより軽い
  • 任天堂公式ライセンス商品

一番の特徴は価格が2000円代で購入できるという安さです。社外のプロコンでも在庫がなくなり高騰するものもある中でこちらは安定して安く購入いただけます。任天堂の公式ラインセンス商品となっており連射機能、連射ホールドが魅力的で十字ボタンのつけ外しができ、十字ボタンと方向ボタンの両方で遊ぶことができるのが特徴で外した十字ボタンは背面に収納ができます。

残念ながらジャイローセンサーやHD振動には対応しておらず有線接続のみなってしまいますが使用感としてはプロコンで一番使用することの多いスティックが安定していて重さも純正プロコンより軽いので操作性は優れています。

連射&ホールド機能はポケモンなどのゲームとも相性がよく初めてのコントローラーには価格もお手頃で入門的なコントローラーで友達用のサブコントローラーとしての役割にもよいと思います。

ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch

こちらはホリパッドのワイヤレス版になるのですが機能面が充実しています。

  • 最大約10mのワイヤレス通信
  • 加速度/ジャイロセンサーを搭載
  • 長時間使用しても疲れにくい軽量設定(180g) 
  • カラーバリエーションが多彩

機能が充実していることもあり価格は有線より高くなってしまいますがそれでも純正PROコントローラーよりは安く購入することができるのと在庫は安定していてすぐに購入いただけるので純正が買えない時の代替品としては最適です。

ジャイロセンサーが搭載されているのでスプラトゥーンなどのジャイロ機能を主軸とするゲームをする場合はこちらをおすすめします。

最近価格が高騰する時がありますがアマゾンより楽天の方が安い場合がありますので比較してから購入を推奨します。

おすすめコントローラー【PDP Afterglow Deluxe (有線) 】

  • 色合いと光方の調節可能な多色LEDを内蔵
  • 3.5mmオーディオジャック 
  • 背面ボタン
  • 任天堂ライセンス取得商品

PDPは海外のメーカーになりますが任天堂の公式ライセンス商品なので安心です。以前は4500円程で売られていましたが最近は少し価格が高騰して5000~5500円でアマゾンで販売されるようになりましたが純正プロコンよりは安いです。

こちらのコントローラーの特徴は純正プロコンにはない背面ボタンがついています。右のスティックを動かしながらボタン操作はできませんが背面ボタンに割り当てをすることで本来できない操作を可能にできます。更にオーディオジャックを搭載してるためテレビモードで有線のヘッドホンを使用する場合は便利です。

使用した感想はボタンの押し心地がよく背面ボタンがあると思ったより便利なことが多いと感じました。スティックのデッドゾーン(遊び幅)は純正プロコンと変わらないほど精密にできているのと操作性も同等かと思いました。

PDPコントローラーのデメリットは有線版においてはジャイロ機能、振動機能がございませんがワイヤレス版にはジャイロ機能が搭載されているのでどうしてもジャイロが必要な方はワイヤレス版をおすすめします。

CYBER・ジャイロコントローラー

  • 価格が安い
  • ジャイロ、連射機能搭載
  • 背面ボタン搭載
  • カラーが多彩

サイバーガジェット製のコントローラーで画像は有線のものになりますがワイヤレスでも価格は1000円程しか変わらずジャイロ、連射機能は有線でも無線でもどちらも搭載されています。

有線でも3000円代の価格でジャイロ機能がついておりスプラトゥーンなどでは純正プロコンの役割を果たしてくれますし連射機能や背面ボタンを使用してゲームの操作性を向上することも可能です。

おすすめコントローラー【Echtpower switch コントローラー】

  • 無線、有線対応 
  • 振動、ジャイロセンサー
  • 連射機能
  • 日本語説明書付

社外品になりますがジャイロ、振動、連射機能のついた無線コントローラーの中では安い価格設定です。コントローラーだけでスリープ解除ができるのも快適で純正のプロコントローラーよりやや軽めで純正プロコンの重さが苦手な方にはちょうどよいですね。

純正プロコンEchtpower switch コントローラー
サイズ横152mm×縦106mm×厚さ60mm横154 x 縦111 x 厚さ59 mm
重さ約246g約185g

スイッチ純正プロコンを安く買う方法

店頭やネットショップではほぼ定価近くで販売されている純正プロコンになりますが筆者が調査したところヨドバシカメラであれば日本全国送料無料でポイントが10%還元されるので総合的に一番安く買えます。

市場在庫がなくなると価格が高騰してしまう純正プロコンになりますが新古品として未開封のものがメルカリやヤフオクなどで定価以下で購入できる時もありますので市場がプレミア価格になってしまっている時は確認をおすすめします。

スイッチライトにおすすめのコントローラー

携帯モードメインになるスイッチライトですが結論からコントローラーがあれば便利だと思うシーンはもちろんありますし持たなくてもゲームができるのは便利です。

コントローラーには背面ボタンや連射機能もついてるものもありゲームプレイの幅が広がり任天堂の代表作スプラトゥーンやフォートナイトなどの操作性を重視するゲームには純正のプロコントローラーの優れたジャイロ性能が最適でプレイしやすいです。

ロールプレイングゲームやポケットモンスター、動物の森などの場合はコントローラー無しでも不自由はありませんが手に持ったままやるのに疲れたり寝ながらやりたい時などはやはりコントローラーがあると便利です。

筆者はスイッチライト本体の十字キーが効かなくなりましたがコントローラーのみでしか使用しなければ修理はいいかと半年間十字キーが壊れた放置してた時期もありました。

おすすめコントローラー【ワイヤレスコントローラ Jr. ターコイズ】

こちらのコントローラーは小さいのが特徴で手が小さな女性やお子様には使用しやすくジャイロ、連射機能もついており価格もアマゾン本体からは2700円程で購入することができるので初めてのコントローラーには最適です。

ジョイコンやライト本体の操作に慣れてる方は初めて純正のプロコンを持った時にコントローラーの厚さに耐えれなくなる方多いです。手の大きさによってはどうしてもプロコンの厚さが合わないという方にはこちらを試すのがおすすめで筆者はスプラトゥーン2をジョイコンで半年程プレイしてからプロコンにしましたが最初は妥協してジョイコンに戻したりまたプロコンにしてみたりを繰り返して慣れましたが嫁はプロコンが合わずこちらのコントローラーを使用していました。

カラーは1色ですが本体のカラーがターコイズの方は同色にできますし収納ケースもついていますので持ち運びや収納にとても便利です。

スイッチライトとコントローラーを接続するにはUSBケーブルが便利

スイッチライトとコントローラーを接続する場合はケーブルで有線接続するのが便利でケーブルで接続すればペアリングをすること必要がなく使用できますし社外品のコントローラーの場合は説明書がなかったりペアリング方法が複雑な場合はこの方法で簡単に接続できます。

スイッチライトをコントローラーで遊ぶのにおすすめのスタンド

基本は携帯モードでしか遊べないスイッチライトになりますがスタンドを使用することでテーブルモードで遊ぶことも可能です。スタンドにつきましては充電ができるものがおすすめでこちらを使用することでスイッチライトをプレイしている時の充電切れの心配がなくなります。

おすすめスタンド【テーブルモード専用ポータブルUSBハブスタンド2ポート】

こちらは任天堂ライセンス商品のHORI製スタンドです。スタンド自体の角度調整可能で最大で2つのUSB機器を接続可能でACアダプターを接続すれば本体を充電しながら有線コントローラー、マイク、LANケーブルを使ってのゲームをプレイすることが可能です。

もちろん通常の任天堂スイッチにも使用可能なのでテレビにつながいでテーブルモードをする場合はとても便利です。

おすすめスタンド【任天堂純正品】Nintendo Switch充電スタンド

こちらは任天堂の純正品でACアダプターを接続して充電ができるスタンドです。USBポートは付属されていないタイプのスタンドで軽量で持ち運びもしやすく便利です。価格も比較的安めで2000円以下で購入できるのでおすすめです。

その他のおすすめのスイッチ用コントローラー

おすすめコントローラー【ゲームキューブコントローラー】

スマブラをやる方にはこれ以上はないくらいのコントローラーで価格は2200円と安いのですが人気がありすぎて定価越え販売になる時が多いです。それとスイッチで使用するのに接続タップが必要なのも難点でしょうか。ロールプレイングゲームやシミュレーションゲームくらいであればこちらでも対応できますし価格は安く昔のゲームキューブコントローラーと同じような耐久性もあるので定価で買える場合はとてもおすすめです。

おすすめコントローラー 【任天堂64コントローラー】

こちらはニンテンドースイッチオンライン加入者限定でマイニンテンドーストアから購入できる64コントローラーになります。+追加パックに加入してるユーザーは64のソフトで遊ぶことが可能でこちらのコントローラーが使いやすく懐かしい気持ちになる方も多いのではないでしょうか。こちらは特殊なので番外編とさせていただきますが2023年にも配信予定のタイトルがありこれらもゲームタイトルが増えていくのが魅力的で筆者は学生の頃に夢中で遊んだ007が待ち遠しいです。

スイッチのプロコンで安く買えるおすすめコントローラーまとめ

今回はスイッチのコントローラーについてまとめさせていただきました。最初から付属されているジョイコンでも十分にゲームを楽しむことができますがゲームの楽しみ方や操作性の向上のためにはコントローラーが必須になります。

最近のゲーム機は周辺機器やコントローラーの価格高騰が見受けられますがゲームによっては高額なプロコンでなくとも遊びやすいものあったりと社外の周辺機器が充実してるのもスイッチのいいところで皆様のゲームライフにあったものを当記事から見つけて選んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次